11月2013のアーカイヴ

11月の新刊:『マラルメの現在』

2013年 11月 28日

書影ラルメの現在

大出敦 編
執筆者=竹内信夫+立花史+松村悠子+永倉千夏子+中畑寛之+黒木朋興+坂口周輔+安川智子

 

 

A5判上製/400頁/定価=6000円+税
978-4-89176-991-8 C0098 11月28日頃発売予定

〈マラルメ〉とは何だったのか?


21世紀においてもなお色褪せない輝きを放ち続ける詩人マラルメ。
現代文学のみならず、様々な領域においてパラダイム変換をなしえた背景には19世紀の文化資本を共有していたという事実があった……。
同時代の言語学/韻文詩/音楽/写真などを詩人はいかに受容し、いかにそこから逸脱していったのか、最新の研究を踏まえながら多角的な視点から詩人の独創性に迫る。

関連書(価格税抜き)
祝祭としての文学——マラルメと第三共和制  佐々木滋子 5000円
マラルメと音楽——絶対音楽から象徴主義へ  黒木朋興 7000円
世紀末の白い爆弾——ステファヌ・マラルメの書物と演劇、そして行動  中畑寛之 8000円
〈彼女〉という場所——もうひとつのマラルメ伝  永倉千夏子 12000円

 

 

11月の新刊:『ミューリエル・スパークを読む』

2013年 11月 28日

1106356228ミューリエル・スパークを読む

大社淑子

 
装幀=齋藤久美子
四六判上製/302頁/定価=3200円+税
978-4-89176-998-7 C0098 11月28日頃発売予定

 

薫り立つ文体とエスプリ、
グロテスクなまでの人間模様……。

 いま、もっとも再評価が求められている英国の作家、ミューリエル・スパーク。有無を言わせない圧倒的な叙述によってエスカレートする、愛、諧謔、そして暴力。比類ない魅力をたたえたその文学を概観する、必携の作家論/作品論。

関連書

ドリス・レッシングを読む 大社淑子 3000円+税

 

 

11月の新刊:『ジョルジュ・エナン 追放者の取り分』

2013年 11月 28日

ジョルジュ・エナン=カバージョルジュ・エナン 追放者の取り分

《シュルレアリスムの25時》
著者=中田健太郎
装幀=宗利淳一デザイン
四六判上製/296頁/定価=3000円+税
978-4-89176-768-6 C0398 11月28日頃発売予定

 
沈黙と雄弁の葛藤のうちに、詩と批評の現代的地平を切り開いた
エジプト・シュルレアリストの全貌!


 ニヒリズムの破壊的な明晰さ(イヴ・ボヌフォワ)

編集者、批評家、活動家、そして詩人……. 数多の顔をもつコスモポリタンにしてエジプト・シュルレアリスム運動の主導者、ジョルジュ・エナン。西欧諸国を渡り歩いた幼年時代、カイロの政治青年としての活動、ブルトンとの共闘と離別、そして祖国エジプトからの亡命—。詩篇を読解しながら波瀾万丈の生涯と思想の足跡をたどる。

 

《シュルレアリスム25時》全10巻、ついに完結!
既刊好評発売中!  *価格税別

ジョゼフ・シマ 無音の光 谷口亜沙子 3200円
クロード・カーアン 鏡のなかのあなた 永井敦子 2500円
マクシム・アレクサンドル 回心の不可能性 鈴木雅雄 2800円
ルネ・クルヴェル ちりぢりの生 鈴木大悟 3000円
ヴィクトル・ブローネル 燐光するイメージ 齊藤哲也 3500円
ロジェ・ジルベール=ルコント 虚無へ誘う風 谷昌親 3500円
ヴォルフガング・パーレン 幻視する横断者 齊藤哲也 3500円
ゲラシム・ルカ ノン=オイディプスの戦略 鈴木雅雄 2500円
ジャン=ピエール/デュプレー 黒い太陽 星埜守之 2500円

 

 

11月の新刊:『フローベールにおけるフォルムの創造』

2013年 11月 22日

9784891769970フローベールにおけるフォルムの創造

ジャン=ピエール・リシャール/芳川泰久+山崎敦訳

《批評の小径》
装幀=宗利淳一デザイン
四六判上製/248頁/定価=3000円+税
978-4-89176-997-0 C0098 11月下旬発売予定!


恋する者は、
液化するまえに、
愛のなかでねばつく。

「生地」(ペースト)と「ねばつくもの」(タール)をめぐり、
〈フローベール的存在〉の様態を鮮やかに描き出す。
20世紀文芸批評を一変させた主題論的批評(テマティスム)の核心的書物。

 

11月の新刊+イベント『秘められた生』

2013年 11月 13日


秘められた生_書影(帯無)秘められた生


パスカル・キニャール/小川美登里訳

《フィクションの楽しみ》
装幀=宗利淳一デザイン
四六判上製/520頁/定価=4800円+税
978-4-89176-996-3 C0097 11月中旬発売予定!

 

「目を閉じること」で愛がはじまる

〈かつての愛〉から、異郷を求めて自己、
外部へと〈出立〉(エクスタシー)する愛の物語。

ことばと沈黙、秘事、セクシュアリティの蠱惑から人間の官能と〈再生〉(ルネッサンス)に迫る愛のエクリチュール

 

*  *  *  *  *

 

来たる11月中旬、パスカル・キニャール氏が来日し、連日、対談・シンポジウム等が各所で行なわれます。上掲した渾身の最新作『秘められた生』も先行発売いたします。また、『秘められた生』のサイン会および『日本のうしろ姿』の著者クリスチャン・ドゥメ氏のトーク+サイン会は、日仏会館のシンポジウム会場にて開催いたします。是非、ご来場ください。

————————————————————–

《パスカル・キニャール 『秘められた生』サイン会》

11月16日(土)18時~ @日仏会館

 

《クリスチャン・ドゥメ トーク+サイン会》

◎ 11月16日(土)11時~ @日仏会館
「理解不可能なものの眩惑」(シンポジウムでの発表)

◎ 11月17日(日)15時~ @日仏会館
『日本のうしろ姿』トーク+サイン会(司会=千葉文夫、日本語通訳あり)

 

————————————————————–

《パスカル・キニャール イベント情報》

◎ 11月14日(木)18時~

「別れを告げる女」(→
(朗読:パスカル・キニャール/ピアノリサイタル:博多かおる)

アンスティチュ・フランセ関西 − 京都 稲畑ホール
(一般:800円、クラブ・フランス会員:500円/朗読はフランス語)
京都市左京区吉田泉殿町8 Tel: 075-761-2105

 

11月15日(金)19時~21時

「文学における「喪失」と「創造」」(→
対談:パスカル・キニャール+津島佑子(司会=川竹英克)

アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
東京都新宿区市谷船河原町15/Tel:03-5206-2500)
入場無料/フランス語・日本語(同時通訳付)

 

11月16日(土)10時~18時/11月17日(日)9時30分~15時

国際シンポジウム・プログラム「パスカル・キニャール——文学の東方(オリエント)」

事前申し込みは、右の日仏会館webサイト等にて(→
日仏会館(東京都渋谷区恵比寿3-9-25/Tel: 03-5421-7641)
入場無料/フランス語・日本語(同時通訳あり)
詳細はこちら→(

http://www.mfj.gr.jp/agenda/_data/P_Quignard_20131116-17_programme.pdf

 

11月16日(土)

本からスクリーンへ~ パスカル・キニャール原作映画上映会

14時~ 『めぐり逢う朝』(『アマリアの別荘』原作)(→

17時~ 『ヴィラ・アマリア』(『アマリアの別荘』原作)(→

アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ/入場無料

 

11月17日(日)18時~

語りと響き 「別れを告げる女」
(朗読:パスカル・キニャール/ピアノリサイタル:博多かおる)

アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ(→
一般1200円/学生・会員800円/フランス語

 

 

11月の新刊:『日本のうしろ姿』

2013年 11月 12日

日本のうしろ姿カバー日本のうしろ姿


クリスチャン・ドゥメ/鈴木和彦訳
《批評の小径》
装幀=宗利淳一デザイン
四六判上製/145頁/定価=2000円+税
978-4-89176-990-1 C0097 11月中旬発売予定!

 

私たちには見えない《日本》がここにある

日本について何の予備知識も持たないフランス人作家が、ある日突然、京都という町が見せる日本のイメージに直面することになった……。

古本屋、ATM、カラス、お花見、道路工事、クリーニング屋――私たちの日常生活にまぎれこんだ何気ない瞬間の数々が、今、新たな輝きを帯びて立ち現われる。批評でもありエッセイでもある、さらには小説や詩のようでもある、叙情的な日本論!

 

絶賛発売中:『Wあるいは子供の頃の思い出』

2013年 11月 12日

W Wカバーあるいは子供の頃の思い出

ジョルジュ・ペレック/酒詰治男訳

《フィクションの楽しみ》
装幀=宗利淳一デザイン
四六判上製/236頁/定価=2800円+税
978-4-89176-995-6 C0097 好評発売中!

 

13歳の少年が幻視する、オリンピック国家
W
(ドゥブルヴェ)のグロテスクな機構


少年時代の回想がときに微笑ましく、ときに哀切に綴られる「子供の頃の思い出」。世界の涯に位置し、オリンピックの理想がすべてを、個人の自由意思までをも支配する島の冷酷無慈悲な実体を描く「W」。

相異なる二種類のテクストが並行して進む、その先に横たわる全人類の悲劇とは……?

虚構と現実、歴史と記憶とが〈読むことによって〉架橋される、珠玉の読書体験を実現する平行世界モノの白眉にして、鬼才ジョルジュ・ペレックの痛切な自伝的小説!

 

2013年 11月 12日

kenji絵本で読みとく宮沢賢治

中川素子/大島丈志編

A5版上製/272頁/定価3500円+税
978-4-89176-987-1  C0095 絶賛発売中

 
没後80年——賢治作品の新たな魅力を探る

現代美術研究者、日本語・日本文学研究者、絵本学者、美術館学芸員、絵本編集者などさまざまな分野の執筆陣が画像化・絵本化された賢治ワールドを多彩な視点から読みとく。

すきとおったほんとうのたべもの 松田素子
宮沢賢治童話にみる夜の光と色の視覚化 久保村里正
抽象美術家による宮沢賢治童話の絵本化 中川素子
「雪わたり」からみる国語教育と賢治絵本 山本純子
いわさきちひろのなかに息づく宮沢賢治 上島史子
イメージの選択「銀河鉄道の夜」の場合 今田由香
絵本『気のいい火山弾』を考える 鈴木健司
小林敏也と「画本宮沢賢治」 笹本純
「注文の多い料理店」の絵本化に関する三つの考察 大島丈志
片山健と『狼森と笊森、盗森』 石井光恵
小林敏也『ポラーノの広場』を謎解きする 赤田秀子
賢治童話の絵本化 関口安義
「グスコーブドリの伝記」との「出会い」に絵本はどう関われるのか? 近藤研至
「銀河鉄道の夜」の映像化 加倉井厚夫
文字の絵本 風の又三郎 和田直人
ワークショップで表現する宮沢賢治の世界 齋藤正人
絵で表現することからはじめる「風の又三郎」の楽しみ方 清水早知子
「宮沢賢治絵本リスト」とその作成 藤倉恵一

 

絶賛発売中:『ブーニンの「眼」』

2013年 11月 12日

ブーニンーニンの「眼」
イメージの文学


宮川絹代
A5版上製/432頁/定価6000円+税
978-4-89176-984-0  C0098 絶賛発売中

 

すべては一瞬、すべては閃光……すべての中に美がある、美が!

ロシア初のノーベル文学賞詩人にして小説家のイワン・ブーニンの恋愛小説集『暗い並木道』『日射病』『ミーチャの恋』『最も美しい太陽』などを中心に恋愛、記憶、死を〈イメージ=具体的表象〉の視点から浮き彫りにしブーニン文学の不可視な本質にせまる。

 

絶賛発売中:『中上健次の「ジャズ」』

2013年 11月 12日

ƒJƒo[‘S‘́I中上健次の「ジャズ」

安岡真
四六判上製/256頁/定価=2800円+税
978-4-89176-993-2 C0095  絶賛発売中!
装幀=野本卓司

 

中上にとって「ジャズ」とは何か? 

戦後生まれで初の芥川賞受賞者である中上健次。
彼の土台にあったもの、そしてたどりついたものはいったい何か?
ジャズ、芸能、神話、古典から中上の〈根〉を探る。