1月2018のアーカイヴ

1月の新刊:21世紀のソシュール

2018年 1月 29日

21世紀のソシュール
21世紀のソシュール

松澤和宏(編)

判型:A5判上製
頁数:340頁
定価:5000円+税
ISBN:978-4-8010-00323-1 C0010
装幀:宗利淳一
1月27日発売!


ソシュールの〈ためらい〉
ラング/パロール、シニフィアン/シニフィエ、〈言語論的転回〉……フランス現代思想の潮流とともに喧伝された「ソシュールの思想」とは、膨大な草稿を残した言語学者の企図にかなっていたのだろうか。『講義』成立の背景とその功罪、理論的虚構としての〈ラング〉の限界と〈パロール〉の可能性、神話・伝説研究にみられる歴史観、アウグスティヌスからデリダまでの言語思想史上のメルクマール、認知言語学との類縁性、日本語学との邂逅……言語によって世界を整理区分するのではなく、むしろどこまでも曖昧になってしまうことに遅疑逡巡するソシュールが浮かび上がってくる。
Read the rest of this entry »

 

1月の新刊:反復のレトリック――梨木香歩と石牟礼道子と

2018年 1月 29日

反復のレトリック
反復のレトリック
梨木香歩と石牟礼道子と
《エコクリティシズム・コレクション》
山田悠介(著)

判型:四六判上製  
定価:4000円+税
ISBN:978-4-8010-0317-0 C0095
装幀:滝澤和子
1月25日発売!


環境文学の〈かたち〉
梨木香歩の『西の魔女が死んだ』、石牟礼道子の『苦海浄土』、リチャード・ネルソンの『内なる島』をはじめ日米の著名な環境文学作品を、「反復」という〈あや〉を糸口に読み解くエコクリティシズムの新しい試み。環境文学はもとより、文体論、コミュニケーション論への入門書としても最適。
Read the rest of this entry »

 

クロソウスキーをめぐるシンポジウムが開催

2018年 1月 15日

「多様」と「特異」の作家
――いまクロソウスキーを(よ)みなおす

Relire Klossowski Aujourd’hui

来る2018年2月4日(日)に、東京藝術大学にて、公開シンポジウム『「多様」と「特異」の作家――いまクロソウスキーを(よ)みなおす』が開催されます。

日時:2018年2月4日(日)10:30〜17:45(開場10:00)
場所:東京藝術大学 音楽学部 5号館109教室
予約不要、入場無料です。詳細はこちらのフライヤー(PDF)をご覧ください。

近年ますます注目される「特異」な作家クロソウスキーについて、Ⅰ―神(々)との対峙、Ⅱ―倒錯と政治性、Ⅲ―イメージをめぐって、の3つのセッションから作家の「多様」な思考を解きほぐそうと試みる日本初のシンポジウムです。またとない本シンポジウムにぜひ足をお運び下さい。

作家、思想家、小説家、翻訳家、画家、さらには俳優など、さまざまな顔をもつピエール・クロソウスキー(1905-2001)。神学、宗教学、神話学、哲学、文学、美学、芸術学などにまたがる、広範かつ多様な関心に貫かれたその特異な作品群は、20世紀のフランス文学・思想においてきわめて分類の難しい、独特の位置を占めている。しかし、本シンポジウムの目的は、そうした分類を新たに試みるものではないし、この人物の何らかの全体像を提示することでもない。その活動の多様なありようを踏まえたうえで、そこで複雑に絡み合った糸のようなものをいったん解きほぐし、その作品から出発してどのような思考の局面を切り開いていくことができるのかを考えてみたい。この作家を単独で扱ったものとしてはおそらく日本で初となるこのシンポジウムをきっかけに、クロソウスキーをめぐる言説がこれまでよりいくらか風通しのよいものになっていくのならば幸いである。(フライヤーより)



 

1月の新刊:マイタの物語《フィクションのエル・ドラード》

2018年 1月 15日

書影マイタの物語
《フィクションのエル・ドラード》
マリオ・バルガス・ジョサ(著)
寺尾隆吉(訳)

判型:四六判上製
頁数:336頁
定価:2800円+税
ISBN:978-4-8010-0266-1 C0397
装幀:宗利淳一
1月25日頃発売!

バルガス・ジョサは文学という果てしない饗宴を今も変わらぬ情熱で生き続けている。――フアン・ガブリエル・バスケス

1958年、ペルー山間部でごく小規模な反乱があった。首謀者はトロツキー派の組合運動家、名前はマイタ。その20年後、とある作家はこの事件を小説で再現しようと、事件の証言者たちを辿ってインタビューを試みる。しかし、証言者たちの語りは食い違い、反乱の全貌は窺えないまま最後の証言者マイタの居場所を突き止めることになる……。
史実とフィクションを意図的に交錯させる大胆な手法を試みた、ノーベル賞作家によるメタ・フィクション。
Read the rest of this entry »

 

12月の新刊:ジェイムズ・ジョイスと東洋――『フィネガンズ・ウェイク』への道しるべ

2018年 1月 15日

ジェイムズジョイスと東洋ジェイムズ・ジョイスと東洋
『フィネガンズ・ウェイク』への道しるべ
山田久美子(著)

判型:A5判上製
頁数:338頁
定価:4000円+税
ISBN:978-4-8010-0315-6 C0098
装幀:齋藤久美子
12月25日発売!


ジョイス研究の新たな指針
多文化都市トリエステ、パリで見聞した東洋と日本文化、そして多言語はジョイスの作品にどのような影響をあたえたのか。イエズス会の宣教、フェノロサの漢字論、エズラ・パウンドの夢幻能等様々にアプローチすることで、『フィネガンズ・ウェイク』にみられる日本や日本語との関わりを多面的に読み解く。
Read the rest of this entry »

 

『カレル・タイゲ』《シュルレアリスムの25時》刊行イベントのお知らせ

2018年 1月 12日

阿部賢一
カレル・タイゲとチェコ・シュルレアリスム

昨年末に小社より刊行した『カレル・タイゲ』《シュルレアリスムの25時》の刊行記念イベントを行います。
本書の著者である阿部賢一先生に、チェコのシュルレアリスム・グループの中心人物のカレル・タイゲと、同時代さらには現在につづくチェコ・シュルレアリスムについて語っていただきます。
すでに本書をお読みになられた方はより一層理解が深まり、未読の方はタイゲのテクストを多数収録した本書が手に取りたくなるイベントになります。お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

参加の申し込みにつきましては、LIBRAIRIE6+シス書店へ直接お電話ください。

場所:LIBRAIRIE6+シス書店 東京都渋谷区恵比寿南1ー12-2 南ビル 3F
日時:2018年2月18日(日) 18:00より
参加費:¥1,000-
受付:03-6452-3345(電話受付のみ) *定員30名

登壇者について
阿部賢一(あべけんいち)
1972年、東京都に生まれる。カレル大学留学の後、パリ第四大学でDEA取得。東京外国語大学大学院博士後期課程修了。現在、東京大学准教授。専攻、中東欧文学、比較文学。主な著書に、『イジー・コラーシュの詩学』(2006、成文社)、『複数形のプラハ』(2012、人文書院)、主な訳書に、ボフミル・フラバル『剃髪式』(2014、松籟社)、イジー・クラトフヴィル『約束』(2017、河出書房新社)などがある。

 

1月の新刊:パルナソ山への旅および詩作品《セルバンテス全集⑥》

2018年 1月 11日

パルナソ山パルナソ山への旅および詩作品
《セルバンテス全集⑥》
本田誠二(訳)

判型:A5判上製
頁数:513頁
定価:8,000円+税
ISBN:978-4-8010-0176-3 C0397
装幀:西山孝司
1月25日発売!


知られざる〈詩人〉セルバンテス
二万人の三文詩人に急襲された聖地パルナソ山を取り戻すべく、アポロン神によって〈真に詩才ある〉詩人が集められ、己の書いた作品を弾丸としてぶつけ合う〈本の戦争〉の火蓋が切られる。貧困のなか晩年を送ったセルバンテスが、自らに〈不当な〉評価を下した当時の文壇・詩人たちの生態を皮肉をこめて叙事詩のパロディとして描いた『パルナソ山への旅』ほか、セルバンテスの〈詩人〉としての本質を垣間見せる、本邦初訳の詩作品の数々を集成。

Read the rest of this entry »

 

12月の新刊:フトマニクシロ・ランドスケープ――建國の原像を問う

2018年 1月 11日

『フトマニクシロ・ランドスケープ』をお求めの方へ

日頃より小社刊行物をご愛読いただきありがとうございます。
2017年12月に刊行しました『フトマニクシロ・ランドスケープ』は、書店さまによっては委託販売されておらず、店頭では見つからない場合がございます。
本書をお求めの方は、お近くの書店さまにてお取り寄せのご注文をいただくか、honto、紀伊國屋ウェブストア、楽天ブックス、Yahooショッピングなどのオンライン書店でお求めいただけますと幸いです。

hontoでのページ:https://honto.jp/netstore/pd-book_28842669.html

引き続き、小社刊行物をどうぞ何卒お願い致します。



フトマニ 書影フトマニクシロ・ランドスケープ
建國の原像を問う
写真家集団Phenomena

判型:B5判変形並製
頁数:640頁
定価:12800円+税
ISBN:978-4-8010-0280-7 C0072
装幀:宗利淳一
12月20日頃発売!

我が国の原像を辿る写真集
あなただけが知らない日本の姿がここにある!!
日本国創建の地となった古代の霊地「フトマニクシロ」を写真で辿る壮大な試み、ついに完成! Phenomena 6人の写真家による共同無意識が浮かびあがらせた我が国の原像、撮影全28カ所・計560枚の写真を完全収録。
神道霊学界の第一人者・武田崇元氏、美術批評家・椹木野衣氏による寄稿文を収録。
Read the rest of this entry »