公式ツイッター:倉庫番
2022年 4月 25日
水声社の倉庫番@suiseishasouko
水声社の倉庫で働く中の人です。在庫情報、新刊紹介、既刊紹介などを呟きます。アマゾンでは販売していません。
2022年 4月 25日
水声社の倉庫番@suiseishasouko
水声社の倉庫で働く中の人です。在庫情報、新刊紹介、既刊紹介などを呟きます。アマゾンでは販売していません。
2022年 4月 25日
マンガメディア文化論
フレームを越えて生きる方法
鈴木雅雄・中田健太郎(編)
判型: A5判並製
頁数:480頁
定価:4200円+税
ISBN:978-4-8010-0619-5 C0095
装幀:宗利淳一
5月中旬頃発売!
2022年 4月 18日
小社より2020年7月に刊行した、ジャック・ルーボー『環』(田中淳一訳)が、第27回小西財団日仏翻訳文学賞を受賞しました。訳者の田中淳一先生、おめでとうございます。また、選考委員の皆様をはじめ、このたびの選考に関わられた皆様に感謝申し上げます。
2022年 4月 14日
ジャポニズムの眼
菅沼荘二郎(著)
判型:A5判並製
頁数:144頁
定価:2000円+税
ISBN:978-4-8010-0637-9 C0070
装幀:齋藤久美子
4月下旬頃発売!
2022年 4月 8日
わが人生の小説
《フィクションの楽しみ》
レオナルド・パドゥーラ(著)
久野量一(訳)
判型:四六判上製
頁数:496頁
定価:4000円+税
ISBN:978-4-8010-0635-5 C0097
装幀:宗利淳一
4月下旬頃発売!
2022年 4月 4日
谷崎潤一郎と映画の存在論
佐藤未央子(著)
判型:A5判上製
頁数:317頁
定価:4000円+税
ISBN:978-4-8010-0612-6 C0095
装幀:真田幸治
4月下旬頃発売!
2022年 3月 25日
ロシア哲学史
〈絶対者〉と〈人格の生〉の相克
イーゴリ・エヴラームピエフ(著)
下里俊行+坂庭淳史+渡辺圭+小俣智史+齋須直人(訳)
判型:A5判上製
頁数:640頁
定価:8000円+税
ISBN:978-4-8010-0625-6 C0010
装幀:西山孝司
4月中旬頃発売!
2022年 3月 22日
ポール・クローデルの黄金の聖櫃
〈詩人大使〉の文化創造とその遺産
ミッシェル・ワッセルマン(著)
三浦信孝・立木康介(訳)
判型:四六判上製
頁数:248頁+別丁16頁
定価:3000円+税
ISBN:978-4-8010-0636-2 C0098
装幀:滝澤和子
4月上旬頃発売!︎
2022年 3月 18日
糸玉の近代
二〇世紀の造形史
鯖江秀樹(著)
判型:A5判上製
頁数:324頁
定価:3800円+税
ISBN:978-4-8010-0628-7 C0070
装幀:Gaspard Lenski
4月上旬頃発売!
2022年 3月 17日
フーゴ・フォン・チューディ
ドイツ美術のモダニズム
仲間裕子(著)
判型:A5判上製
頁数:252頁
定価:4000円+税
ISBN:978-4-8010-0633-1 C0070
装幀:滝澤和子
4月上旬頃発売!
2022年 3月 15日
プルーストと芸術
吉川一義(編)
判型:A5判上製
頁数:377頁
定価:6000円+税
ISBN:978-4-8010-0630-0 C0098
装幀:滝澤和子
4月中旬頃発売!
2022年 3月 14日
危機の時代からみた都市
歴史・美術・構想
坂上桂子(編)
判型:A5判上製
頁数:445頁
定価:6000円+税
ISBN:978-4-8010-0634-8 C0052
装幀:滝澤和子
3月下旬頃発売!
2022年 3月 14日
〈超越性〉と〈生〉との接続
近現代ロシア思想史の批判的再構築に向けて
貝澤哉+杉浦秀一+下里俊行(編)
判型:A5判上製
頁数:331頁
定価:4000円+税
ISBN:978-4-8010-0624-9 C0010
装幀:宗利淳一
3月中旬頃発売!
2022年 3月 11日
この度、鷹野隆大さんが「文部科学大臣賞」、山城知佳子さんが「文部科学大臣新人賞」を受賞しました。
鷹野さん、山城さん、おめでとうございます。
鷹野隆大さんは『まなざしに触れる』(新城郁夫さんとの共著、2014年)、山城知佳子さんは『山城知佳子 リフレーミング』(2020年)を小社より刊行しています。
この機会に是非お求めください。
2022年 3月 9日
地球的思考
グローバル・スタディーズの課題
國分功一郎・清水光明(編)
判型:四六判並製
頁数:492頁
定価:2500円+税
ISBN:978-4-8010-0627-0 C0010
装幀:滝澤和子
3月下旬頃発売!
2022年 2月 24日
アートはどこへ行く?
小倉正史著作選集
『小倉正史著作選集』編集委員会(編)
判型:A5判上製
頁数:334頁
定価:4500円+税
ISBN:978-4-8010-0631-7 C0070
装幀:太田琴美
3月上旬頃発売!
2022年 2月 24日
言語の中動態、思考の中動態
小野文・粂田文(編)
判型:四六判上製
頁数:257頁
定価:3000円+税
ISBN:978-4-8010-0629-4 C0080
装幀:宗利淳一
2月下旬頃発売!
2022年 2月 15日
ローリーの『シンシア』
悲しみを吸う蜜蜂
櫻井正一郎(著)
判型:A5判上製
頁数:340頁
定価:5000円+税
ISBN:978-4-8010-0620-1 C0098
装幀:齋藤久美子
2月下旬頃発売!
2022年 2月 14日
燃やされた現ナマ
《フィクションのエル・ドラード》
リカルド・ピグリア(著)
大西亮(訳)
判型:四六判上製
頁数:239頁
定価:2400円+税
ISBN:978-4-8010-0622-5 C0397
装幀:宗利淳一
2月下旬頃発売!
2022年 2月 14日
メトロの民族学者
《人類学の転回》
マルク・オジェ(著)
藤岡俊博(訳)
判型:四六判上製
頁数:147頁
定価:2000円+税
ISBN:978-4-8010-0632-4 C0010
装幀:宗利淳一
2月下旬頃発売!