2020年 10月 21日
渋谷実 巨匠にして異端
志村三代子・角尾宣信(編)
四方田犬彦・河野真理江・具珉婀・紙屋牧子・鳥羽耕史・坂尻昌平・久保豊・長門洋平・川崎公平・深田晃司・小森はるか・金川晋吾・斉藤有吾(著)
熊谷勲・有馬稲子・香川京子・高橋蕗子・高橋志保彦(談)
判型:四六判上製
頁数:554頁
定価:5000円+税
ISBN:978-4-8010-0510-5 C0074
装幀:宗利淳一
10月23日ごろ発売!
▶︎直接のご注文はこちらへ◀︎
映画よ、いざ最悪の方へ
『自由学校』や『本日休診』で戦後日本の都会風俗を活写するとともに、『現代人』『勲章』『気違い部落』など、人間や時代の深層を軽妙かつ鋭利に、ときに悪辣なまでに風刺する悲喜劇的な作品群を世に問うた渋谷実。
小津安二郎や木下惠介と並ぶ巨匠と見なされた映画監督であったが、その存在は今や忘却の淵に沈みつつある……
混迷を深める現代、細緻な作品分析のもとに今こそ回帰する〈忘れられた巨匠〉の予言的映画美学。
***
本書は、渋谷実という映画史における一つの未踏の空白地帯へと向けた第一歩としてだけでなく、この国の戦争と敗戦後の歩みから現在の私たちの立脚点を再考する契機として、そして、こうした歴史の再検討の上にこそ見晴らしうる私たちの未来へ、それをより良いものにする希望へと向けて、今、世に出された。
Read the rest of this entry »